硝子体手術が適応となる疾患
- 糖尿病網膜症
- 増殖性硝子体網膜症
- 黄斑円孔
- 黄斑前膜
- 網膜静脈分枝閉塞症
など
硝子体とは
硝子体とは眼球の内側を埋めるゼリー状の組織です。
この組織に問題が起こると様々な病状を起こすとされています。
硝子体手術では、混濁した硝子体や増殖した網膜硝子体の組織、あるいは貯蓄した血液などを除去し、病状が進行する場を除くこと、網膜への牽引を除去することで網膜下の病変に対するアプローチまで行うことができます。白内障の進行具合によっては白内障の手術と同時に行われることもあります。
現在、上記の疾患に対し硝子体の手術が最も有効とされています。
特に増殖性糖尿病網膜症、黄斑円孔、網膜剥離は見つかり次第すぐに手術を行います。黄斑前膜も歪みの度合いを調べる検査(Mチャート)で0.5以上かつ視力が0.7以下に達するか、不等像視(同じものを見ても左右で大きさが違うように感じる症状)が強く出ると基本的に手術の対象となります。また、黄斑浮腫に関しては、硝子体注射やレーザー治療での効果が反映されにくいケースもあり、その場合は手術での治療となります。
手術について
硝子体出血がある場合は、出血を除去し透明にします。網膜剥離がある場合は網膜を元に戻すように手術を行います。眼球内へ照明用の光ファイバー、硝子体吸引器具を差し込み、顕微鏡を見ながら網膜に直接メスを入れる施術となります。
当院では川崎・多摩アイクリニック及び渕野辺総合病院、聖マリアンナ医科大学病院を提携先として手術の紹介をしております。
日帰り手術は川崎・多摩アイクリニックに、入院は渕野辺総合病院(大阪大学 種田 人士先生)、聖マリアンナ医科大学病院に紹介となります。手術後は当院で診察を行います。